概要
全チャージャーに対応しているギア構成を考えてみました。このギア構成はどのチャージャーにも共通する必要なギアパワーをピックアップして構成しています。まず、このギア構成でいろんなチャージャーを使い、必要不必要なギアを自分で見つけてアレンジしてみてください。
ギア解説
ギア表記:メイン(1.0),サブ(0.3),Max(5.7)
- 対物攻撃力アップ(クツ専用)
現環境はシールドブキ(特に96)が多く敵を倒しにくい場面が増えたので、対物により早く割れるよう採用しました。カニに対してもブキによってはフルチャージ2発で割ることもできます。 - メインインク効率アップ(1.3)
1.3付けるこたとによりどのチャージャーでも撃てる回数が1回増えます。メインの圧力が強いチャージャーにはできるだけ積みたいギアパワーです。 - イカダッシュ速度アップ(1.0)
機動力が増し生存力アップにも繋がります。継続的な圧力をかけるチャージャーは生存することが大事なので必須ギアパワーです。 - ヒト移動速度アップ(0.6)
チャージャーはヒト状態の時間が多く、主に鉛筆や竹などで使われがちなギアパワーですが、スプチャやリッターでもチャージ中にかなりヒト速の効果が出ます。敵チャージャーとの肩出し対面時でも有利を取れます。 - スーパージャンプ時間短縮(0.6)
前線復帰や相手が詰めてきた際、帰還して生存しやすくなります。0.6付けることで跳ぶ時間が無積みより0.5秒早くなります。 - スペシャル増加量アップ(0.6)
チャージャーはメインの性能上スペシャルが溜まりにくいため、前線の味方できるだけ早くサポートするために採用しています。ブキによっては即時インク回復にもなるので付けてて損は無いと思います。 - スペシャル減少量ダウン(0.3)
スペシャルの回転率を落とさないために採用してます。デス時の減少量を無積みより9%軽減してくれます。 - 相手インク影響軽減(0.3)
機動力が増し生存力アップにも繋がります。
備考
- ギアパワーの詳しい効果はこちら。
- ギアの見た目
軍服をイメージして選んでみました。