スクイクの洗浄力で敵を洗い流せ [ギア考察] (Clasic Squiffer)

Sponsored Links

説明・考察

スクイックリンのギア構成です。このブキのギア構成を考えるのにはなかなか悩みました。なぜならこのブキは使うプレイヤーによってかなりギアが変わってくるからです。ゴリゴリに最前線に行く人や、中衛かつ生存意識で堅実に立ち回る人など様々です。

ギア考察

今回はどんな立ち回りでも使えそうな構成にしてみました。なので、初心者がいたなら私はこの構成をおすすめします。プレイスタイルごとにギア変更のオススメを下記に記述しているので、自分のプレイスタイルを見つけて参考にしてみてください。

  • ゴリゴリ最前線タイプ
    もっと復活短縮が欲しい場合はサブ性能やスペ増を変えてみるのもありです。
  • エイムに自信があるタイプ
    サブ性能を復活ペナルティにして無双するのも良いです。もしキルできなかったとしても復活短縮が少し相殺してくれます。
  • センサーをよく投げるタイプ
    上記のギア構成でも大丈夫ですが、インク切れが多々あるならステジャンや復活短縮を削ってインク系のギアを付けるのも良いです。
  • 生存意識で堅実に立ち回るタイプ
    生存意識なので復活短縮は保険で付けててもいいのですが、生存意識なら他のギアを付けて生存力を上げた方が良いです。サブ影響軽減を1.2にしてクイボ直撃を2発耐えれるようにしたり、イカ速やスパ短でスピードを上げたりと色々できます。ステジャンも相性がイマイチになってくるのでさらにギア枠に余裕ができますね。

備考

影でセンサーばかり投げる立ち回りはあまり強くない印象です。相手からしたらちょっと面倒なだけであまり怖くはないため、しっかりメインで倒して相手に圧をかけていきましょう。
見た目はスクイックリンに合わせるように白と青で構成してみました。

  • 投稿日:
  • 更新日:
niary:

[最終更新日] 2023/03/24 見た目と性能こだわる系マルチウェポナー† フォロワー1200人ありがとうございます!!‡ フォロバしてます ギア投稿は気分次第(๑•̀ㅂ•́)و Twitterは公開していないのでギア構成を考えてほしいブキやアイデア等、どこのギア構成でも良いので気軽にコメントしてくださいm(*_ _)m ギア交換、Switchのフレンドは現在受け付けておりません。 桜が咲いてもうお花見してるところあるってマジすか。 [私の戦闘力] · XP2800↓ · バンカラS+50 · サーモンランたつじん999 · ランク130 · プレイ時間:1000時間

みんなのコメント

インクリング